けいしょうじ 継松寺 聖武天皇の勅願で743年(天平15)に建てられたと伝わる。本尊の如意輪観音が厄除けに霊験あらたかと信仰され、地元では「岡寺さん」とよばれて親しまれている。3月の初午[はつうま]大祭は、厄除けの人や開運祈願の参拝客で賑わう。これらの日に売られる厄除け玩具の猿はじきが珍しい。 住所:三重県松阪市中町1952 電話番号:0598-21-0965 営業時間:開門6時〜17時、受付9時〜16時オススメの時間: 定休日: 料金:境内自由 カテゴリー:社寺・教会 駐車所:あり